深谷市立岡部西小学校  
  〒369-0201 
  埼玉県深谷市岡2949番地   
  TEL 048-585-4892
  FAX 048-585-6609     
  
 

ホームページ掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。

 
COUNTER5429421
      2011.9.5 リニューアル

オンライン状況

オンラインユーザー9人
ログインユーザー0人
サイバーセキュリティ通信№1(埼玉県警)


新しい学習指導要領解説(文部科学省)
 

岡部西小学校学校教育目標

 お  おもいやりのある子  か  かんがえる子

 に  にこにこ明るい子   し  しっかりがんばる子

 

災害発生時の緊急連絡について

令和7年4月から、災害発生時の緊急連絡については、普段お便りなどを配付しているアプリにてお知らせすることとしています。
また、大規模地震発生時については、以下のマニュアルに従って対応しますので、よろしくお願いいたします。

大規模地震発生時の下校方法などについての対応マニュアルはこちら↓
地震発生後の対応マニュアル.pdf
 

岡部西小学校ニュース

岡部西小学校の日々
12345
2025/09/30new

親善運動会で躍動を!

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小教頭
  
  
9月30日(火)親善運動会に出場する6年生のために壮行会が行われました。6年生からの感謝と決意、校長先生からの激励の言葉、在校生からの力のこもったエールが体育館中に響き渡りました。「We Are Dynamic !」6年生の皆さんの活躍に期待です。 
16:44
2025/09/26

親善運動会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小教頭
  
10月7日の市内親善運動会に向けて、6年生が放課後練習に取り組んでいます。岡部西小学校の卒業生には、東京パラリンピック男子走り幅跳びで4位に輝いた小久保寛太さんがいます。よい跳躍、よいスタート、よい助走、よい踏み切り、よい着地、よい角度、よいペース等々‥。限られた練習回数の中で、自己の記録の向上を目指します。
09:56
2025/09/17

学校で学ぶことの意義

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小教頭
  
  
9月17日(水)3時間目の授業の様子です。1年生は音楽で鍵盤ハーモニカの練習を、2年生は図工で絵の具を使った学習を、3年生は社会でスーパーマーケットに見学に行ったまとめの学習を、4年生は算数でわり算の筆算の学習を、5年生は英語で「I can ~」の学習を、6年生は総合で鎌倉についての調べ学習をしていました。こうした何気ないあたりまえの1時間1時間の授業の積み重ねが、子供たちの成長(=生きる力)につながっていくと思うと、学校で友達や先生と共に過ごす時間は何にも代えがたいものですね。
14:17
2025/09/09

本のおもしろさを感じて

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小教頭
  
9月9日(火)は「夢のかけら隊」の皆様による夢読書が行われました。夢読書の取組は、1,2年生となかよし学級の子供たちが対象です。どの子供たちも、巧みな読み聞かせと本のおもしろさに引き込まれ、とても楽しそうでした。本好きな子供たちがたくさん増えると嬉しいです。
08:59
2025/09/05

一人一人がよりよく伸びるように

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小教頭
  
9月4日(木)放課後、職員研修を行いました。テーマは「埼玉県学力・学習状況調査結果の分析と対策」です。まず、教務主任より、調査結果データの伝達があり、その後は学年ごとのグループに分かれて、本校の強みと弱みや今後の取組について話合いが行われました。岡西っ子一人一人の学力向上に向けて、2学期以降も研鑽してまいります。
10:28
12345

新着情報

 RSS
親善運動会で躍動を!
パブリックスペース
09/30 16:44
親善運動会に向けて
パブリックスペース
09/26 09:56
学校で学ぶことの意義
パブリックスペース
09/17 14:17
敬老の日献立
パブリックスペース
09/12 13:50
本のおもしろさを感じて
パブリックスペース
09/09 08:59
一人一人がよりよく伸びるように
パブリックスペース
09/05 10:28
防災給食
パブリックスペース
09/02 13:52
今日の給食☆
パブリックスペース
08/29 14:01
2学期の開幕です
パブリックスペース
08/27 18:49
奉仕作業ではお世話になりました
パブリックスペース
08/26 17:37

岡部西小のおいしい給食

おいしい給食
12345
2025/09/12

敬老の日献立

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養士


9月12日(金)の給食は、
☆牛乳
☆ご飯
☆さばのごまみそマヨ焼き
☆大豆の磯煮
☆けんちん汁
でした。

この日は敬老の日献立でした。
栄養バランスを整えるために取り入れたい7つの食材の頭文字を取って「まごは(わ)やさしい」という言葉があります。
ま…豆類、豆製品
ご…ごまなどの種実類
は(わ)…わかめなどの海藻類
や…野菜類
さ…魚類
し…しいたけなどのきのこ類
い…芋類
です。敬老の日献立には、これらの食材が使われています。
さばのごまみそマヨ焼き…魚、ごま
大豆の磯煮…大豆、ひじき、野菜
けんちん汁…豆腐、野菜、干し椎茸、じゃがいも

「まごはやさしい」について給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。


今日から1週間、元気に過ごしましょう。
13:50
12345

学校からのお知らせ

リンク集

 
 深谷いーネット
  
  
 

学校の四季