深谷市立岡部西小学校  
 〒369-0201 埼玉県深谷市岡2949   
 TEL 048-585-4892
 FAX 048-585-6609
 E-mail okanishi-e@okabenishi-e.ed.jp 
  
 
毎月11日はアクセスの日
スマートフォン・携帯アクセス手順
「全家庭がスムーズにアクセスできる」
ことをめざしています。
 

ホームページ掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。

 
COUNTER4503341
      2011.9.5 リニューアル

オンライン状況

オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
サイバーセキュリティ通信№1(埼玉県警)


新しい学習指導要領解説(文部科学省)
 
校長室から
12345
2023/01/11

3学期始動

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
 
  令和4年度   3学期始まる
        3学期は0学期


                                              
   あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

   1月10日(火) 3学期の始業式が執り行われました。
   「おはようございます」のあいさつもさわやかに、スタートできました。
   すがすがしい気持ちでいっぱいになりました。

   始業式では、「3学期は0学期」という話をしました。
   3学期は1年のまとめの時間であるとともに、次の学年への準備の時間
   でもあるということ。
   また、その0学期の準備には、2つの具体的な行動を示しました。
      「復習し定着させる」    「目標を立てる」
   
   3学期も、子供たちの笑顔にたくさん出会えることを期待しています。

   体育館で全校児による集会は、まだ数回ですが、整然と落ち着いて行われて
   いることに感動しています。さすが岡西!すてきです!!

          うれしいことが
          最高に
          ギュッと詰まった3学期!




      
14:12
2022/06/03

明日はブロック別運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長

   一生懸命な美しさ
     令和4年ブロック別運動会

    
    明日、6月4日(土)は、ブロック別運動会です。
      低学年(1・2年生)
      中学年(3・4年生)
      高学年(5・6年生)
    
    どのブロックも、今まで一生懸命練習をしてきました。
    その一生懸命さはとても美しいものです。
    ぜひ明日も、一生懸命にあきらめず、最後まで頑張ってください。
16:49
2022/05/01

令和4年度もよろしくお願いします。

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
  本年度も
   よろしくお願いいたします。
 

 
 令和4年度になり1ヶ月が過ぎました。
 新入生28名を迎え、全校242名の児童が
 元気に学校生活を過ごしています。

 学校の基本理念を本年も次のように設定しました。
  『幸せな子』ではなく、どのような境遇においても
   『幸せになれる子』を育てていく

 
 幸せになるために、自分で課題を解決し前向きに進んでいける
 力を子供を身に付けさせていきたいと考えます。
23:48
2022/01/19

3学期開始

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
    3学期開始 みんなニコニコ!
  
   1月11日(火) 第3学期が始まりました。
   子供たちも、元気に登校しホッとしています。
   子供の「おはようございます!」は本当にどんな薬より
   元気になります。
   ニコニコ笑顔で、3学期も楽しく過ごしましょう。
09:26
2022/01/08

2学期終了 ありがとうございました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
  2学期終了
    ありがとうございました。


  2学期も無事終了しました。
  6年生の日光旅行(修学旅行代態)
  5年生の神川林間学校(日帰り)
  4年生の校外学習 渋沢栄一翁めぐり・東秩父村紙すき体験
  3年生の校外見学 消防署・産直センター・歴史博物館
      畑見学
  2年生のまち探検
  1・2年生の生活科現地学習 子ども動物自然公園 
 いろいろ行事も行ってきました。
 大きく成長した2学期でした。

 保護者の皆様・地域の皆様、多くのご支援ありがとうございました。
15:04
2021/09/04

小久保寛太選手 世界4位

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
  小久保寛太選手 パラリンピック出場
  
 寛ちゃん 素晴らしい活躍 
      ありがとう!


  4日(土) 19時 
  1番目に跳ぶのは、小久保寛太選手でした。
  岡部西小学校の卒業生、わたしたちの ”寛ちゃん”
  思ったより、リラックスした様子で期待が膨らみます。
  画面の前の私の方が緊張。

  1本目、走り出す。
  大ジャンプ!! 白い旗が揚がる。
  自己ベストより13㎝記録を伸ばし
  7メートル1センチ
  やりました! みんなで大拍手です。

  寛ちゃんすごい!
  泣けてきます。
  がんばりましたね。

  世界で4位です。
  なんてすごいことでしょう。
  うれしいです。感動です。
  寛ちゃん、勇気をありがとう。
  本当に力をもらいました。ありがとう。
 
23:52
2021/09/04

2学期始業

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
   2学期も
      わくわく楽しい


  8月27日(金) 2学期の始業式でした。
  子供たちが元気に学校へ戻ってきて、とてもうれしく感じます。

  30日から葉、午前中4時間授業で
  おいしい給食を給食を食べて下校となります。

  激しいコロナ渦の中での始業となりましたが、
  みんなで知恵を出し合って 
  わくわく楽しい2学期にしていきましょう。
 
23:37
2021/04/29

新年度に当たって

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長

「失敗」と書いて 

                        「せいちょう」と読む 

校庭の花々も一斉に花を開き、春のやわらかな日差しにそよいでいます。子供たちの笑顔と華やぐ歓声を今か今かと待ちわびているかのようです。保護者の皆様には、お子様のご入学・進級、誠におめでとうございます。

岡部西小学校は、新たに41名の新1年生を迎え、全校児童257名で令和3年度をスタートいたしました。子供たちも教職員もわくわくと希望に満ちています。

新たな学年となる4月は、新しい出会いの季節でもあります。人は、人との交わりの中でそれぞれの資質を大きく伸ばしていくことができます。一人では、あるいはご家庭の中だけでは難しいことも、新たな出会いを経た集団の中でできるようになることもたくさんあります。ぜひ、新たなこのスタートを大切にしていただきたいと考えます。

さて、入学式でもお話ししましたが、プロ野球の監督であった、野村克也氏が『「失敗」と書いて「せいちょう」と読む』という言葉を残しています。子供たちは、がんばって様々な経験を通し大きく成長していきます。その中には、思い通りにいかないこともあるでしょう、失敗して落胆することもあるでしょう。しかし、そのような失敗こそ、成長のチャンスなのです。失敗から多くのことを学びます。失敗はくやしいことです。でも「次こそは!」と頑張って、試行錯誤し努力をすることで、それは「失敗」ではなく、「成功」に導くプロセスとなるのです。達成感を得て自信となり、さらに大きく成長を続けることでしょう。

子供のよりよい成長のために、大人は失敗をさせないようにするのではなく、失敗から立ち上がるときに、励まし支え、温かく見守り応援し続けることが必要になるのではないでしょうか。

また、昨年同様、「幸せな子」を育てるのではなく、どのような境遇や困難に遭っても、それを乗り越えられる「幸せになれる子」を育てていきたいと考えています。子供たちは幸せな人生を歩むために学んでいきます。

このような変化の激しい社会において、本当の幸せな人生を歩むために、自分で幸せをつかみ取れる力強い子供たちを、私たち教職員一同、全力を尽くし育てて参ります。保護者・地域の皆様には、これまで同様、本校の教育活動にご理解・ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます
12:47
2021/03/09

卒業式練習開始

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長

  卒業式にむけて

  24日の卒業式に向けて、6年生の準備が始まりました。
  8日は、その初めの日。

  子供たちは、本番さながら、いい緊張の中
  練習が始まりました。

  まず、校長から心構えを話しました。
  「人生の節目」
  「支えてくれた方への感謝の場」
  ということを話しました。

  誰一人動かず、目を見て話を聞ける6年生は立派でした。
  
  別れは淋しいけれど、立派な6年生の卒業式が楽しみです。

      
  

17:37
2021/03/01

春が来た

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長

 春です。
   河津桜  咲きました!  

   校庭東のフェンス沿いに、河津桜が咲いています。
    春ですね!
    ちょっと濃いめの桜色です。
    空の青さと桜色がなんとも、うっとりします。
    春はそこまで来ています。
                          
     

19:40
12345

日誌

校長室から
12345
2023/01/11

3学期始動

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
 
  令和4年度   3学期始まる
        3学期は0学期


                                              
   あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

   1月10日(火) 3学期の始業式が執り行われました。
   「おはようございます」のあいさつもさわやかに、スタートできました。
   すがすがしい気持ちでいっぱいになりました。

   始業式では、「3学期は0学期」という話をしました。
   3学期は1年のまとめの時間であるとともに、次の学年への準備の時間
   でもあるということ。
   また、その0学期の準備には、2つの具体的な行動を示しました。
      「復習し定着させる」    「目標を立てる」
   
   3学期も、子供たちの笑顔にたくさん出会えることを期待しています。

   体育館で全校児による集会は、まだ数回ですが、整然と落ち着いて行われて
   いることに感動しています。さすが岡西!すてきです!!

          うれしいことが
          最高に
          ギュッと詰まった3学期!




      
14:12
2022/06/03

明日はブロック別運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長

   一生懸命な美しさ
     令和4年ブロック別運動会

    
    明日、6月4日(土)は、ブロック別運動会です。
      低学年(1・2年生)
      中学年(3・4年生)
      高学年(5・6年生)
    
    どのブロックも、今まで一生懸命練習をしてきました。
    その一生懸命さはとても美しいものです。
    ぜひ明日も、一生懸命にあきらめず、最後まで頑張ってください。
16:49
2022/05/01

令和4年度もよろしくお願いします。

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
  本年度も
   よろしくお願いいたします。
 

 
 令和4年度になり1ヶ月が過ぎました。
 新入生28名を迎え、全校242名の児童が
 元気に学校生活を過ごしています。

 学校の基本理念を本年も次のように設定しました。
  『幸せな子』ではなく、どのような境遇においても
   『幸せになれる子』を育てていく

 
 幸せになるために、自分で課題を解決し前向きに進んでいける
 力を子供を身に付けさせていきたいと考えます。
23:48
2022/01/19

3学期開始

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
    3学期開始 みんなニコニコ!
  
   1月11日(火) 第3学期が始まりました。
   子供たちも、元気に登校しホッとしています。
   子供の「おはようございます!」は本当にどんな薬より
   元気になります。
   ニコニコ笑顔で、3学期も楽しく過ごしましょう。
09:26
2022/01/08

2学期終了 ありがとうございました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小校長
  2学期終了
    ありがとうございました。


  2学期も無事終了しました。
  6年生の日光旅行(修学旅行代態)
  5年生の神川林間学校(日帰り)
  4年生の校外学習 渋沢栄一翁めぐり・東秩父村紙すき体験
  3年生の校外見学 消防署・産直センター・歴史博物館
      畑見学
  2年生のまち探検
  1・2年生の生活科現地学習 子ども動物自然公園 
 いろいろ行事も行ってきました。
 大きく成長した2学期でした。

 保護者の皆様・地域の皆様、多くのご支援ありがとうございました。
15:04
12345

欠席等連絡フォーム

欠席や遅刻の連絡にご活用ください。
下のURLをクリックするかQRコードの読み取ってください。
パスワード(k●●●●●●●●)の入力が必要です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe
499K4P505e_8ADskbMsxAo0BQMQ1G9Y5y
V3yf-NGIk3LV_w/viewform?usp=sf_link


台風等の悪天候や災害発生に伴う始業時刻の変更など急を要する事態において、学校から家庭への連絡は、タブレットや学校のホームページで行うことが多くなります。

(連絡メールは学校のPCから職員が送信する必要があるためです。)
保護者の皆様には、タブレットや学校ホームページの確認についてご理解とご協力をお願いいたします。

 

新着情報

 RSS
運動会
2年生
06/03 14:37
大成功!
3年生
06/03 14:09
運動会実施します!
パブリックスペース
06/03 06:10
どうなる運動会!?
パブリックスペース
06/02 14:48
今日の給食
パブリックスペース
06/01 13:53
いよいよです!
3年生
06/01 11:23
ハッピを着て踊ったよ!
なかよし
05/31 13:59
今日の給食
パブリックスペース
05/29 13:37
ダンス特訓
3年生
05/29 11:42
がんばル~ム
パブリックスペース
05/29 09:41

岡部西小のおいしい給食

おいしい給食
12345
2023/06/01new

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養士
献立
牛乳
ごはん
家常豆腐(ジャーチャンとうふ)
春巻き
中華きゅうり

13:53
12345

学校からのお知らせ

R4 岡部西小学校いじめ防止基本方針.pdf
R4 保護者学校評価(7月).pdf
R4 保護者学校評価(12月).pdf
R4 児童用自己評価(7月).pdf
R4 児童用自己評価(12月).pdf
地震発生後の対応マニュアル.pdf

 "NHKいじめを考えるキャンペーン"
「100万人の行動宣言」に参加
クリック→
 
交通事故防止!
岡部西小学校では交通事故防止に努めています。
毎日の登下校で
「もしかして とまる みる まつ たしかめる」
の5つの行動を心がけましょう。

埼玉県交通事故防止5つの行動

 

学校の四季

リンク集

 
 深谷いーネット