このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
深谷市立岡部西小学校
〒369-0201
埼玉県深谷市岡2949
TEL 048-585-4892
FAX 048-585-6609
E-mail
okanishi-e@okabenishi-e.ed.jp
トップページ
本校の紹介
学校応援団
本校までのアクセス
検索
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
ホームページ掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
COUNTER
2011.9.5 リニューアル
オンライン状況
オンラインユーザー
14人
ログインユーザー
0人
リンクリスト
・岡部中学校
・岡部小学校
・本郷小学校
・榛沢小学校
・深谷市教育委員会
・深谷市
・埼玉県教育委員会
・埼玉県立総合教育センター
・埼玉県
・文部科学省
・子どもの体力向上
サイバーセキュリティ通信№1(埼玉県警)
新しい学習指導要領解説(文部科学省)
岡部西小学校学校教育目標
お
おもいやりのある子
か
かんがえる子
に
にこにこ明るい子
し
しっかりがんばる子
災害発生時の緊急連絡について
令和7年4月から、災害発生時の緊急連絡については、普段お便りなどを配付しているアプリにてお知らせすることとしています。
また、大規模地震発生時については、以下のマニュアルに従って対応しますので、よろしくお願いいたします。
大規模地震発生時の下校方法などについての対応マニュアルはこちら↓
地震発生後の対応マニュアル.pdf
岡部西小学校ニュース
岡部西小学校の日々
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
6年生
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/09
暑くても元気いっぱい
| by:
岡西小教頭
蒸し暑い日が続いており、学校は熱中症指数計のアラームに振り回される毎日です。本校では、校庭に赤旗が出ているときは外遊びを中止にしていますが、黄色やオレンジ色の旗のときなら外でも遊べます。今日も午前中から赤旗でしたが、午後になりオレンジ色の旗に変わると、子供たちは教室から嬉しそうに飛び出してきました。虫あみを片手に虫捕りをしたり、ドッジボールや遊具で遊んだりと、暑さに負けない岡西っ子の姿がありました。
13:54
2025/07/03
オンラインでつながる深谷の子供たち
| by:
岡西小教頭
7月3日は、渋沢栄一翁新一万円札発行1周年でした。これを記念し、本校では、3年生が花園小学校の3年生とリモート交流会を行い、それぞれの地域の特色や「まちじまん」を発表し合いました。交流会の最後には、画面越しに笑顔で手を振り合ってお互いのがんばりを讃えていました。花園小学校3年生のみなさん、ありがとうございました。
13:40
2025/06/27
第2回授業参観
| by:
岡西小教頭
6月27日(金)は第2回授業参観でした。1,2年生は国語、3,4年生は算数、5年生は1組が学級活動、2組が家庭科、6年生は学級活動、なかよし学級は調理実習でした。本日もたくさんの保護者の方にお越しいただきました。保護者の方がお子さんと一緒に問題を考えたり作業をしたりと、いつもと違った授業の雰囲気に子供たちも嬉しそうでした。
17:36
2025/06/18
パティオでの水泳学習が始まりました
| by:
岡西小教頭
岡部西小学校では、パティオを活用しての水泳学習を行っています。初めての1年生も、見学者なしで全員がバスに乗ってパティオに出発しました。パティオでは、泳力別のグループに分かれ、インストラクターの先生が中心となって優しく丁寧で専門的な指導をしています。
09:29
2025/06/10
力を込めて、硬筆制作会
| by:
岡西小教頭
6月10日(火)は硬筆制作会でした。子供たちは、これまでの学校や家での練習の成果を発揮しようと、力を込めて集中して取り組んでいました。書いた作品は廊下に掲示しますので授業参観の際にゆっくりとご覧ください。
18:49
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
6年生
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
暑くても元気いっぱい
パブリックスペース
07/09 13:54
今日の給食☆
パブリックスペース
07/07 13:52
今日の給食☆
パブリックスペース
07/04 13:46
今日の給食☆
パブリックスペース
07/03 14:21
オンラインでつながる深谷の子供たち
パブリックスペース
07/03 13:40
今日の給食☆
パブリックスペース
07/01 12:50
今日の給食☆
パブリックスペース
06/30 14:45
第2回授業参観
パブリックスペース
06/27 17:36
今日の給食☆
パブリックスペース
06/20 13:56
パティオでの水泳学習が始まりました
パブリックスペース
06/18 09:29
岡部西小のおいしい給食
おいしい給食
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/10/18
今日の給食
| by:
栄養士
牛乳
ご飯
いわしのかば焼き
おかか和え
お月見汁
今日10月18日月曜は、旧暦だと9月13日。
昔から、日本では旧暦9月13日の月を「十三夜」と言います。
給食では、白玉団子を入れたみそ仕立ての
お月見汁を出しました。
十五夜は、中国から伝わったものですが、
十三夜は、日本で生まれた風習です。
十三夜には、収穫した栗や豆をお供えすることから、
栗名月や豆名月とも呼ばれます。
今夜は、中秋の名月とあわせて「二夜(ふたよ)の月」
とも呼ばれる名月を眺めて見てください。
14:08
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校からのお知らせ
令和6年度特別の教育課程(英語活動)保護者評価
令和6年度埼玉県学力・学習状況調査結果.pdf
令和6年度全国学力・学習状況調査結果
令和6年度保護者学校評価(12月期)
令和6年度児童学校評価(12月期)
令和6年度保護者学校評価(7月期)
令和6年度児童学校評価(7月期)
地震発生後の対応マニュアル
特別の教育課程編成方針
岡部西小学校いじめ防止基本方針.pdf
通交通事故防止!
岡部西小学校では交通事故防止に努めています。
毎日の登下校で
「もしかして とまる みる まつ たしかめる」
の5つの行動を心がけましょう。
埼玉県交通事故防止5つの行動
家庭用「彩の国の道徳」保護者用リーフレット.pdf
※「彩の国の道徳」は埼玉県のホームページにて公開しています
リンク集
学校の四季
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project