
今日の給食は、
☆牛乳
☆フラワーロール
☆マスタードチキンフリット
☆シルクサラダ
☆ヌイユ・ラタトゥイユ
です。
今日で新紙幣が発行されて1年が経ちました。
これを記念して、今日は「フランス」「深谷市」「群馬県富岡市」の3つの地を渋沢栄一翁がつないだ献立「栄一のラポール給食」です。
メニューの紹介です。
・マスタードチキンフリット…フリットとは、フランス料理で揚げ物料理の意味があります。衣に炭酸水を使うことで、サクサクに仕上がっていたと思います。
・シルクサラダ…埼玉県産のきゅうりを使用しています。渋沢栄一翁が設立にかかわった富岡製糸場にちなんで、かまぼこを生糸に見立てています。
・ヌイユ・ラタトゥイユ…ラタトゥイユとはフランスの郷土料理で、夏野菜をたくさん使った煮込み料理です。これをパスタソースにして、フランスでは麺の意味をもつ平打ち麺の「ヌイユ」とあわせた料理です。
このことについて、給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。

給食室前でも掲示でお知らせをしました。

また、ラポール給食についての動画を各クラスで視聴してもらいました。






給食を食べて、新紙幣発行1周年をお祝いできましたか?
明日の給食もお楽しみに!