深谷市立岡部西小学校  
 〒369-0201 埼玉県深谷市岡2949   
 TEL 048-585-4892
 FAX 048-585-6609
 E-mail okanishi-e@okabenishi-e.ed.jp 
  
 

ホームページ掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。

 
COUNTER4687478
      2011.9.5 リニューアル

オンライン状況

オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人
サイバーセキュリティ通信№1(埼玉県警)


新しい学習指導要領解説(文部科学省)
 

岡部西小学校学校教育目標

 おもいやりのある子徳育 かんがえる子   知育

 にこにこ明るい子 情操 しっかりがんばる子体育

 

新型コロナウイルス関連情報

岡部西小学校ニュース

岡部西小学校の日々 >> 記事詳細

2023/11/15

11月の岡西小

Tweet ThisSend to Facebook | by:岡西小教頭
 少しずつ季節は冬へ 暑さ・寒さを感じながら進む岡西小
11月初旬くらいまでは夏日になることもあり、毎日晴天が続き、気持ちのよい気候の日もあり、子どもたちは元気に活動しています。
そんな岡部西小学校の10月前半から11月前半の教育活動について学年のページに載っていないものを中心に紹介します。
10月18日  5年車いす体験                 18日 逆上がり教室      24日 夢読書
     
23日 就学時健康診断                    25日 第2回学校運営協議会 27日 校内研修(体育実技)                                             
    
10月26日 5年生親善球技大会(岡西会場)
    
27日 2年生活科町探検                   11月~ ランランタイム   ふるさとチャレンジ  
    
11月2日 フリー参観
    
6日 花はなプラン植え付け  9日 芸術鑑賞会(県警音楽隊・カラーガード隊の演奏・演技)    13日 5年アルメリアとの交流会  
    

14:05

欠席等連絡フォーム

欠席や遅刻の連絡にご活用ください。
下のURLをクリックするかQRコードの読み取ってください。
パスワード(k●●●●●●●●)の入力が必要です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe
499K4P505e_8ADskbMsxAo0BQMQ1G9Y5y
V3yf-NGIk3LV_w/viewform?usp=sf_link


台風等の悪天候や災害発生に伴う始業時刻の変更など急を要する事態において、学校から家庭への連絡は、タブレットや学校のホームページで行うことが多くなります。

(連絡メールは学校のPCから職員が送信する必要があるためです。)
保護者の皆様には、タブレットや学校ホームページの確認についてご理解とご協力をお願いいたします。

 

新着情報

 RSS
いよいよ本番本番です!
3年生
11/29 11:40
そばの刈取り&5年持久走練習
なかよし
11/22 14:23
体重測定
3年生
11/21 10:28
今日の給食
パブリックスペース
11/20 13:50
今日の給食
パブリックスペース
11/20 13:47
ぬいぐるみの運動会
なかよし
11/17 16:21
ねぎらい授業
3年生
11/16 16:47
渋沢翁語らいの日の取組
パブリックスペース
11/15 15:11
今日の給食
パブリックスペース
11/15 15:09
11月の岡西小
パブリックスペース
11/15 14:05

岡部西小のおいしい給食

おいしい給食
12345
2023/11/20

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養士
献立
牛乳
子供パンスライス
鮭フライのサルサソース風
コーンのサラダ
クリームシチュー

この献立は、9月に栄養士の教育実習に来た
学生さんが考えた献立です。
大学の食堂の人気メニューらしいです。
サルサソース風のソースはトマトベースの
ピリ辛ソースしたがパンにはさんで子供たちもよく
食べていました。

13:50
12345

学校からのお知らせ

R5 岡部西小学校いじめ防止基本方針.pdf
R5 保護者学校評価(7月).pdf
R5 児童用自己評価(7月).pdf
R4 保護者学校評価(12月).pdf
R4 児童用自己評価(12月).pdf
地震発生後の対応マニュアル.pdf

 "NHKいじめを考えるキャンペーン"
「100万人の行動宣言」に参加
クリック→
 
交通事故防止!
岡部西小学校では交通事故防止に努めています。
毎日の登下校で
「もしかして とまる みる まつ たしかめる」
の5つの行動を心がけましょう。

埼玉県交通事故防止5つの行動



家庭用「彩の国の道徳」保護者用リーフレット.pdf
※「彩の国の道徳」は埼玉県のホームページにて公開しています
 

学校の四季

リンク集

 
 深谷いーネット