このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
深谷市立岡部西小学校
〒369-0201
埼玉県深谷市岡2949
TEL 048-585-4892
FAX 048-585-6609
E-mail okanishi-e@okabenishi-e.ed.jp
岡部西小HP
トップページ
本校の紹介
校長室から
保健室から
学校応援団
本校までのアクセス
検索
年間行事予定
毎月11日はアクセスの日
スマートフォン・携帯アクセス手順
「全家庭がスムーズにアクセスできる」
ことをめざしています。
メニュー
トップページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
国語科研究 H24・25深谷市教委委嘱
学校の四季
年間行事予定
ホームページ掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
COUNTER
2011.9.5 リニューアル
オンライン状況
オンラインユーザー
8人
ログインユーザー
0人
学力向上だより 笑顔
笑顔68号 H29.4.pdf
笑顔69号 H29.9.pdf
笑顔70号 H30.4.pdf
笑顔71号 H30.9.pdf
学力向上プラン.pdf
笑顔 72号 冬休み号.pdf
笑顔 74号 県学・全国学テ9.18.pdf
令和元年度 学力向上プラン.pdf
笑顔 75号 冬休み号.pdf
笑顔 76号 春休み号.pdf
リンクリスト
・岡部中学校
・岡部小学校
・本郷小学校
・榛沢小学校
・深谷市教育委員会
・深谷市
・埼玉県教育委員会
・埼玉県立総合教育センター
・埼玉県
・文部科学省
・子どもの体力向上
サイバーセキュリティ通信№1(埼玉県警)
新しい学習指導要領解説(文部科学省)
学校の四季
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2012/04/19
人権の花
| by:
コーディネーター
人権の花が咲きました
人の足音を聞きながら育つとゆわれているチューリップ
2月20日に球根を植え、土の中から堅いつぼみを出してから、
一雨ごとに暖かくなる中で、真っ赤な花を立派に咲かせました。
咲き始めた頃は、丈の短いのが気になっていましたが、
大したものです。どの花もちゃんと伸びて春の風に揺れています。
15:19 |
コメント(0)
2012/03/01
雪の中で
| by:
K
厳しき環境で輝く
2月29日(水) 関東地方大雪の中で
一面銀世界の中、校庭で大はしゃぎする子どもたちを見つめる山茶花と金柑。
雪の重みに耐え、厳しい寒さにも耐え、
そうした中で自分自身を一生懸命輝かせ、
新たな魅力さえ生み出しているようです。
19:59 |
コメント(0)
2012/02/20
人権の花運動
| by:
K
チューリップ
は
人の足音を聞いて
育つ
「
チューリップは、人の足音を聞いて育つ」という
チューリップ職人の言葉を聞いたことがあります。
チューリップの球根は、冬の間、土の中でじっとして春を待ちます。
その中で、「まだ芽は出ないかなあ。早く花が見たいなあ。」と
水やりにきたり、チューリップを見に来たりした足音を聞いているというのです。
その足音の数がチューリップの成長に関係があるというのです。
今、職員室前の南花壇では、
チューリップの可愛らしい芽が顔を出し始めました。
このチューリップは、埼玉県として取り組んでいる
「人権の花」運動の一環としていただいた球根200個です。
花を育てることを通して、
協力や感謝、生命の尊さ、豊かな情操等を育むことを目的としています。
岡部西小学校の子どもたちの足音には、
どんな気持ちがこもっているのでしょう?
そして、その足音を聞いて芽を出した「人権の花」であるチューリップが
どんな花を咲かせてくれるでしょうか?
本格的な春の訪れが、また楽しみになってきました。
14:50 |
コメント(0)
2012/02/17
うっすらと雪化粧
| by:
K
桜の花びらをしきつめたように
2月17日(金) 朝 子どもたちの登校にあわせて
昨晩から全国的に気温が下がり、未明にはここ岡部の地にも雪が舞ったようです。
きゅんと冷たい朝
校庭は、うっすらと積もった雪に朝日が当たり、
まるでピンク色の桜の花びらが校庭一面に敷き詰められているようでした。
東から延びる桜の木の陰に
満開の桜が咲き誇っているようにも見えました。
まもなく桜花爛漫の春3月を迎えます。
地域の誇りでもある桜の名所・岡西桜の開花は
もうすぐそこにきています。
19:16 |
コメント(0)
2012/02/01
金柑
| by:
K
風邪に負けるな!
1月31日(月)
校舎南側は、校内で一番暖かな場所。
まるでお日さまの光を集めたようなたくさんの実が目をひきます。
金柑は、秋の季語となっていますが、
晩秋から冬、
今、黄色く熟しています。
子どもたちの間に、徐々に風邪やインフルエンザが広まる中、
風邪予防に効果がある言われる金柑の実が、
青空に向かって、子どもたちを応援しています。
09:25 |
コメント(0)
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
初ダンス!そして、畑に野菜を植えたよ!
2年生
05/18 16:03
スポーツタイム
パブリックスペース
05/18 11:49
ハードル走
6年生
05/18 07:07
2年生と学校探検&遊ぼう会
1年生
05/17 18:30
1年生となかよくなろう会
2年生
05/17 17:54
今日の給食
パブリックスペース
05/17 14:28
第1回チャレンジ会議!!
3年生
05/17 11:10
硬筆練習
4年生
05/17 06:44
夢読書
4年生
05/16 16:33
今日の給食
パブリックスペース
05/16 14:30
おいしい給食
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/17
今日の給食
| by:
栄養士
献立
牛乳
はちみつパン
チーズサラダ
トンノスパゲティ
ウィンナー
トンノスパゲティのトンノとはイタリア語でまぐろという意味です。
今回もスパゲティにもたくさんツナがはいっています。
ツナには、青魚のサラサラ成分として注目されている
EPAやDHA(必須脂肪酸)を豊富に含んでいます。
給食では主にサラダに使用することが多い
食材です。
14:28
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
学校からのお知らせ
R3保護者用学校アンケート結果(7月).pdf
R3児童用自己評価(7月).pdf
R3第1回学校運営協議会だより.pdf
令和2年度深谷市立岡部西小学校いじめ報告について.pdf
学校評価(職員自己評価)結果考察.pdf
地震発生後の対応マニュアル.pdf
R1保護者アンケート結果(7月).pdf
R1児童用自己評価(7月).pdf
R1保護者アンケート結果(12月).pdf
R1児童用自己評価(12月).pdf
令和2年度年間行事計画.pdf
令和2年度 岡部西小学校いじめ防止基本方針.pdf
"NHKいじめを考えるキャンペーン"
「100万人の行動宣言」に参加
クリック→
交通事故防止!
岡部西小学校では交通事故防止に努めています。
毎日の登下校で
「もしかして とまる みる まつ たしかめる」
の5つの行動を心がけましょう。
埼玉県交通事故防止5つの行動
学校の四季
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project